「創業・事業承継」に関わる行政から民間までもが一同に集まり、それぞれの立場や見解を活かした知見を共有し合うことで、島の産業発展への横断的な共創関係性を促進するミートアップを開催します。
2024/01/23
島での暮らしはパラダイスではありません。ただ、この島にはあなたが求める“豊かな素材”はあると思います。でも素材はあくまでも素材。素材を活かすためには、自分自身の中の“在りたい生き方”から唯一無二の自分なりの島での暮らしのカタチを組み立てていく必要があると思います。あなたと大島との最適な関係性の探求をサポートする滞在企画『暮らし探究』今年も開催します。
2024/01/08
SNSをはじめとしたインターネットツールを通じて島の魅力は以前にも増して多くの方に届けやすくなりました。今後より大切になってくるのは「島たび・島めぐり」する人たちが旅の道中で抱く困りごとを知り、そこに向き合うこと。そのための心構えや他地域の事例を知ることで現在関わっている観光事業をアップデートし、将来にわたって島を旅する人に愛され続ける地域が持っている本質や地域づくりについて学びます。
2023/12/23
東京諸島の事業承継・創業について考えるオンラインセミナー「CROSSROAD」に引き続き、伊豆大島にて東京諸島の事業承継・創業をテーマとしたMeetup及び交流会、事業者視察・ヒアリングなどをセットにした『COMMONS Meeting 島しょ交流会 in 伊豆大島』を2024年2月3日(土)・4日(日)の2日間の行程で実施します。
2023/11/10
11月25日(土)・26日(日)の2日間にわたって有楽町前広場(フェア会場)・東京国際フォーラム4F G409会議室(セミナー会場)を会場に、多摩島しょ地域での暮らしの魅力を多くの方に知っていただくことを目的とした東京都主催による移住定住フェアが開催されます。
2023/11/05
#SDGs
#まちづくり
#三宅島
#人材
#八丈島
#利島
#大島
#教育
#文化
#新島
#求人
#産業
#神津島
#移住・定住
#観光
南北1,000kmにわたる11島の豊かなグラデーションを持つ、東京諸島。大都市東京にありながら、豊かな自然や味わい深い文化を持つ一方、過疎地特有の社会課題はジワジワと僕らの暮らしに忍び寄ってきています。このまま気が付かないフリをして“なんとなく”暮らし続けたら、長い目でみた時に僕らの大切な場所での暮らしは亡くなってしまう未来が待っているかもしれません。
View moreTiamについて
About us